とことんハムスター飼育情報 質問箱
老 化
Google
質問内容
Q:001 寿命が短いハムスターの老化はどんな感じですか?
Q:002 具体的にハムスターが老化しはじめるとどうなりますか?
Q:003 歳をとったハムスターにしてあげれる事はありますか?
Q:004 歳をとったハムスターにはどんなエサを与えた方が良いですか?
Q:005 歳をとったハムスターは病気にかかりやすくなってきますか?
Q:006 ハムスターが歳をとってきたらどのような気構えでいたらよいですか?
Q:007 老化によって起こる体の変化と行動が知りたい。
Q:008
ハムスターの飼育用品 → エサ ケージ トイレタリー ウォーターボトル 食器 かじり木 ホイール その他A その他B
QA
Q:001 寿命が短いハムスターの老化はどんな感じですか?
A:001 ハムスターの一生はとても短いものです。可愛いハムスターが我が家にやって来て、すぐ大人になり、ジャンガリアンハムスターなら2年程飼育していると徐々に目に見えて老けていくのがわかります。人間とは違い寿命の短いハムスターの老化のスピードは驚くほどです。犬や猫と比べても年老いていくスピードは早いです。
Q:002 具体的にハムスターが老化しはじめるとどうなりますか?
A:002 年老い始めると何ともいえない気持ちになってしまいます。とにかく年老いていくスピードが早過ぎます。ハムスターを愛情を持って最後まで飼育された方は、私と同じ経験をされた事と思います。飼育しているハムスターのぴかぴかな毛並みの艶が少なくなったように感じた頃から、徐々に加速しながら年老いていきます。肉体の衰えは病気と違い、元のように良くはなりませんので、衰えていくのを見守ってあげるしかありません。肉体が衰え体力が落ちてくると、今まで何も問題なかった飼育用品が、年老いてきたハムスターにはとてもハードな飼育用品に変貌していきます。例えばケージが2階建ての場合、階段の登り降りが大変になってきます。高さのあるエサ箱やトイレの中に入ることすら大変になってきます。回し車も回転の悪いものだと回せなくなってきます。見ていると、体力が落ちてなかなか出来なくなっていることを、一生懸命にこなそうと努力しています。とてもけなげで見るに耐えないです。
Q:003 歳をとったハムスターにしてあげれる事はありますか?
A:003 時を止めることは出来ないので、ハムスターの肉体が衰えていくのを止めることも出来ませんが、体力が衰えていくハムスターに飼主が手助け出来ることがあります。ハムスターの住み家を出来るだけバリヤフリー(段差をなくすこと)にしたり、回し車もベアリング付きの滑らかな物に取り替えてあげたり、隙間のある階段も裏に木の板を取り付けて、角度も工夫して緩やかにし、登り降りの時に足を踏み外さないように加工してあげたり、高さのあるエサ箱をやめて少し深さのある陶器の皿にしたり、どうしても段差ができてしまうなら床材を厚めにして、飼育用品を少し床材に埋めて段差を少なくするなどして、体力が落ちたハムスターが生活しやすいように、住み家をリホームしてあげることです。管理人とことんは、飼育しているハムスターが年老いて、今まで通り行動出来なくなってきたのを見かけると、住み家をバリヤフリー化します。親バカ(ハムバカ)と言われるかもしれませんが、年老いたハムスターが生活しやすいように住み家の中を換えてあげると、ハムスターが喜んでくれてるように私には思えます。住み家の中で満足そうに行動しているハムスターに声をかけると、嬉しそうに寄って来るんですよ。
Q:004 歳をとったハムスターにはどんなエサを与えた方が良いですか?
A:004 エサも種を中心とした物より野菜を好むようになってきます。ひまわりの種などを入れても残す量が増えてきます。年老いてくると野菜を美味しそうに沢山食べるようになってきます。
Q:005 歳をとったハムスターは病気にかかりやすくなってきますか?
A:005 年老いてくると体力だけでなく免疫力までも落ちてくるみたいです。病気にかかりやすくなります。老化による脱毛や皮膚が赤く腫れたり、しこりが出来たりすることもあります。心配してると自然と直ってしまう場合もあります。病気には予防する事で遠ざけられるものもあります。飼育ケージを清潔に保つことも大切です。ストレスを与え続けないようにしましょう。エサも栄養バランスの摂れた物にしましょう。
Q:006 ハムスターが歳をとってきたらどのような気構えでいたらよいですか?
A:006  大切なハムスターが年老いてきたら、そこからが飼主の愛情の見せ所です。年老いていくのを見るのはとても辛いことですが、辛いぶん愛情をハムスターに注いで気を紛らわしましょう。年老いたハムスターを現在飼育されてる方、年老いたハムスターが少しでも長く幸せでいられるように、一緒に頑張りましょう。
Q:007 老化によって起こる体の変化と行動が知りたい。
A:007
つやつやな毛並みの艶が減ってくる
毛が少しずつぼさぼさになってくる
毛の量が少なくなってくる
目の艶が少なくなってくる
耳がぴんとしなくなったりする
耳がくしゃくしゃになってきたりする
体重が少しずつ減ってくる
足腰が弱ってきます
野菜などの重いエサを持てなくなってくる
ひまわりの種より野菜が好きになってきます
動きが鈍くなって、よぼよぼしてきます
馴れていたハムスターが臆病になってきます
呼んでも以前より反応しなくなります
巣箱にいる時間が多くなります
寝ている時間も多くなります
夜中でも寝ていることが多くなる
体力が落ち、いろんな病気にかかりやすくなります
皮膚が赤く腫れたりすることもあります
体にしこりが出来る事もあります
毛が生え変わる時期、毛が抜けてもなかなか生えてこない
毛がなかなか生えてこない所を毛づくろいして爪でひっかいてしまったりする
その他
Q:008
A:008
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送